波瀾だった過去・4(小学校入学)
幼稚園も行かず
ふらふら過ごした幼少期を経て
私もやっと小学校に入学することになった
祖父のボロアパートからの通学
そんなでも学校に行くようになって
少しずつお友達が出来始める
学校が終わってから
遊べるお友達も出来た
ただ、誰のお家に行っても
みんな一軒家だったりマンションだったり
どんなに狭い家だとしても
私ほどのボロアパートに住んでる子なんて
1人としていなかった
ジワジワと生まれてくる
初めての感情
”いいなぁ・・・”
という羨望感
”私は恵まれない環境なんだ”
という劣等感
6歳の私が初めて感じた
不協和音を奏でる心のざわつき
自宅の問題だけじゃない
どこの家にも
お父さんとお母さんが居る
兄弟がいる
学習机がある
自分の部屋がある子もいたりする
そして給食のない日は
お母さんが作ったご飯が出る
おやつまで出てくる家もある
数え上げたらキリがないくらい
私には見るもの全てが
羨ましくてたまらなかった
そう言えばこの頃
父から学習机が送られてきたことがある
小学校に入学する私に
父が学習机をプレゼントしてくれたのだった
だけど
祖父とひいおばあちゃんと暮らす
たった4畳半のアパート
もちろん学習机なんて置けるわけがなく
私はその机を開封することもなく
ひと目も見ることすらできないまま
大人たちの判断で
送り返されてしまった
とても悲しい出来事だった
”私はみんなとは違うんだ”
”欲しいものは手に入らないんだ”
という、そんな現実を思い知った
そして
そういうひとつひとつの経験が
”人生は期待しちゃいけない”
という、自己卑下な
歪んだ私の思考を作ってしまった
1年生の初めての家庭訪問の日も
私だけ無しという異例の事が起きる
家庭訪問は各家に先生が順番に廻るのだが
前の家の訪問が終わる時刻になったら
次の家庭訪問の子が先生を迎えに行く
というシステム
前の子の家に先生を迎えに行き
アパートの前まで連れて来たが
先生は見た瞬間ビックリして
「これじゃあ・・・」と
入ることに躊躇した
母代わりで対応する予定だった
ひいおばあちゃんも家から出て来て
外で軽く挨拶だけして終わるという
微妙に笑い話にもならない結末だった
きっとその頃に
”劣等感” という土台が
私の心にシッカリ
作られてしまったのだと思う
そして2年生になって
4歳の誕生日以来
やっと嬉しいことが起きる
念願の引越しだ!
さすがの母もこれではダメだと
やっと部屋を探してくれることになった
なかなか会えない母と一緒に廻る
新しいお家探し♫
すごく嬉しくて楽しくて
一気に幸せな気持ちになったのを
今でも覚えてる
そして決めたお家
4階建てのコーポの3階にある部屋
6畳の和室と6畳のキッチンという
今思えば決して広くない家だったけど
1DKのそのお家は
お風呂もトイレももちろんあって
私には豪邸のように感じた
最高のお家だった
子供部屋もないけど
暗い臭いの染み付いた
あの祖父のアパートとは
比べ物にはならないくらい
地獄から天国に行ったような
幸せな空間だった
痛んで歪んだ茶色い木の扉を開けると
1メートル四方の玄関がある
アパートのその扉はいつも開いていたけど
居住者の男の靴が何足も
足の踏み場もないほど散乱していて
入った瞬間とにかく蒸れた独特の異臭がする
その靴を避けながら
目の前の階段を上がる
そんな家
そんなボロアパートからの解放
そして同時に
怖い祖父からの解放
アパートの時は預けられてて
なかなか会えなかった母も
引越したことで週に2~4日は
帰ってきてくれるようにもなり
そこで母とひいおばあちゃんと
3人での新しい生活が始まった
そこからは
きっと幸せな日々が続くんだと
子供ながらにそんな風に思いながら・・・